カサンドラ症候群 2022/06/04 (土) 1:43 PM
昨年からレモンを初めて育てています。白い花が咲いて、小さい実がなっている感じです。レモンがどんな風に成長して行くか楽しみであります。
日々、ご来室されるクライアントの方々、私自身も振り返りながら、回復というのは興味深いな~って事を感じます。
心というのは目に見えないけれど、確かにそこにある感じというものを実感します。
「共感」とか「理解しあえる」というのは、その自由に生きるという上では大切な要因かもしれないと実感する部分があります。このカウンセラーという仕事も共感が基本のお仕事。
ご来室される方々の様々な感情と同レベルの感情を、こちらが感じて行く事によって、その様々な要素のある苦しみが打ち消されて手放していける。そんな事が起こっていると思います。
相手が「5」の感覚を持って来ると、こちらも「5」の感覚で相手にお返しする。すると「5ー5=0」で、「まあいいかな~」っていう感覚になって楽になって行かれる。
この「共感」とか「理解しあえる」という部分は、心が楽になって行く面では大切なのかも知れません。
人間関係の中でも、この感じがある人間関係はお互い心地よい距離感が作れて、さほどストレスを感じない関係性かも知れません。
しかし相手が「5」の感覚に対し「2」で返ってくる感じですと、残りの「3」の部分が「うっ!理解されていない!」ってなってしまって、怒りとなってしまう。
ある意味、この「理解されない」という部分は、蓄積して行きますと、感情の発作状態となってしまって問題や症状(不眠、イライラ)などを作ってしまうのですよね。
ですのでお互いの人間関係の中で、心地よい関係を選んで行くという事は結構、自由になって行く上では大切な要素となって来るのです。
「ご自分の怒りの問題?」って捉えてしまうと、ご自分を責めてしまう。
だけれども「誰と繋がっているか?」「その関係の中で何が起こっているのか?」って具体的に見て行くと、「あ~なるほど~」っていう事が見えて来るのですよね。
「理解されない」っていう事にご自分が苦しくなってしまう。
そんなことから解放されて行くのです。
カサンドラ症候群の問題も、パートナーとの関係で、この「理解されない」という怒りから、様々な問題が発生しているかも知れません。
ご自分にとっての大切な人が、様々な感情を共有できない孤独や苦しみ。そのような悪循環が起こっているのかも知れません。
相手との関係でご自分がどういった状況になっているか?
そのような事が客観的に見えて、そして「理解されない」という苦しみから解放されて行くと、それまでとは違ったまた楽な立ち位置や景色が見えて来るかも知れません。
●ご興味のある方はこちらからご予約を頂けます。
【執筆者情報】
大塚 静子
資格
所属学会
経歴
研究実績
研究実績はこちらをご参照下さい
トラックバックURL
https://shizuko-o.com/kanri/wp-trackback.php?p=4630
コメントを残す