HOME > 研究実績

研究実績

論文

  • 大塚 静子: 児童期性的虐待に対する効果的治療提案について.ファミリー・チャイルド・セラピー,3 ;54-7,2009.
  • 大塚 静子: 母娘葛藤を抱える鎮痛剤依存のあるクライアントに対し依存症アプローチを用いて介入した事例について.アディクションと家族,28(1):55-60,2011.
  • 大塚 静子, 斎藤 学 : 母娘葛藤を抱える特定不能の摂食障害を呈する女性の回復についての考察:セラピストの視点の変化を契機に改善が見られた事例.アディクションと家族,29(2),2013

学会発表

講演

  • 2011年4月: ボランティア向け メンタルケアセミナー被災者支援の際に知っておきたいメンタルケアの基礎知識講師
  • 2011年6月, 東京都主催「被災者支援のメンタルケアセミナー」講師
  • 2011年7月, 慶応義塾大学主催,「夏休み南三陸プロジェクト“被災者支援の際に知っておきたい基礎知識”」講師
  • 2012年9月~11月,山形県酒田市 庄内地域若者サポートステーション主催,「 引きこもりの親対象“家族と私”ジェノグラム・シェアリング」:4連続講座

 

【執筆者情報】

 大塚  静子

 

資格

  • 臨床心理士(NO:18162)
  • FAP療法上級資格取得

 

所属学会

  • 日本臨床心理学会
  • 日本ブリーフサイコセラピー学会
  • 国際トラウマティックストレス学会
     (International Society for Traumatic Stress Studies)

 

経歴

  • 2005年 アライアント国際大学/カリフォルニア臨床心理大学院 臨床心理学
    修士課程卒業
  • 2005年7月 アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックにて依存症治療に携わる。
  • 2009年7月 アダルト・チルドレン第一人者の斎藤 学先生がやっておられるIFF・CIAP相談室勤務。家族臨床、トラウマ治療について研鑽を積む。
  • 2014年7月 横浜にてカウンセリングルーム・グロース設立。
  • 2015年4月 浦和大学 総合福祉学部 非常勤講師 「心理療法」,「精神保健学」担当

 

研究実績

研究実績はこちらをご参照下さい

 

著書 

『甦る魂』はこちらをご参照下さい