アダルトチルドレン 2025/02/22 (土) 12:32 PM
先日、カリフラワーの種を購入しました。いつもブロッコリーは作っているのですが、初めてカリフラワーを作ってみようと思います。3月が種のまき時のようです。3ヶ月で収穫が出来るカリフラワーであります。
日々、様々な方々の回復される姿を拝見しています。それぞれがそれぞれの可能性を広げて行かれて、本当に良く頑張っていらしゃるという風に感じます。
当相談室では様々な問題についてご相談をお承りさせて頂いております。メインとしてはアダルトチルドレンの「生きづらさ」などがあるかも知れません。
アダルトチルドレンは、幼少期のトラウマを背景とした形で問題が引き起こされてしまっています。つまり家族を背景としたトラウマの記憶と感情が整理されていない事によって「生きづらい」という事が起こっているように感じます。
トラウマの問題を抱える事の負の要因というのは、トラウマの記憶が適切に整理されていないため、ご自分にとって忌み嫌っている親の感覚に繋がってしまうという事があるように感じます。
頭では「自由に生きたい」、「親とは違った人生を生きる」と強く願っていても、日常生活の様々なトラウマのトリガーに出くわすたびに、過去の親の感覚に戻されてしまって自由に生きるという事が難しくなってしまうのです。
それらは怒りの感情だったり、不安感だったり様々な場合があります。もしくは過去のトラウマの感覚に引き戻されてしまうなどのフラッシュバックの場合もあるかも知れません。
本当は一番大事なリソースはご自分の中にあり、そのご自分の中にある無意識の感覚だったりするのです。
トラウマの記憶と感情が整理されるに連れて、次第にご自分の外に向けられていた感覚から、ご自分の中にある無意識さんに繋がりながら、その感覚で生きるという事ができるようになって来ます。
「私は私でOK~!」というご自分を認め、慈しみを感じながら、楽な世界を生きていかれるようになるのです。
●ご興味のある方はこちらからご予約を頂けます。
【執筆者情報】
大塚 静子
資格
所属学会
経歴
研究実績
研究実績はこちらをご参照下さい
著書
『甦る魂』はこちらをご参照下さい
トラックバックURL
https://shizuko-o.com/kanri/wp-trackback.php?p=7949