Home > スタッフブログ新着一覧 > 本来の”私”が楽に生きる世界

アダルトチルドレン

本来の”私”が楽に生きる世界

アダルトチルドレン   2025/05/17 (土)  12:49 PM

今日は横浜は雨の1日です。こんな日は、土に水分が含まれて植物達も勢いよくなっていくかも知れせん。庭のジャガイモはだいぶ大きく成長しました。青々とした様子は眺めていて楽しくなります。

 

日々、さまざまな方々の回復される姿を拝見しています。長く関わらせて頂く方々もおられます。ご来室当初の頃を振り返りますと「人はご自分が心から願った姿になっていかれるのだな」って事を感じます。ご自分にとって心から求めていた姿になって来られるのだなって事を感じます。

 

自由に生きる時、ご自分にとって楽な関係性を構築していく事が非常に大切な要因となってきますね。ご自分と同じレベルの関係性の中で、お互いが楽に分かり合える感覚があり、ストレスフリーな感じで繋がって「楽だ~」っていう世界を生きられるようになるのです。

 

その上で一番大切な事は、まずは「ご自分の感覚に繋がっていける」という事、そして「ご自分の自尊感情を修復していく事」があるかと思います。

 

「私って良いもの」ていう事を感じられるから、ご自分を大切にした行動や人間関係選び、そして環境を整えていく事ができるようになるのです。そして「私は何を求めている?」っていう事が明確になっていくので、ご自分の為の素敵な人生のベクトルが定まってくるようになるのです。

 

そうした時、初めて「私の能力に見合った環境や人間関係は?」って事が段々と明確になっていくのです。そしてこれまで見えていた世界とは違った世界が見えてきます。

 

それまで力があるように見えていた周囲の存在は、実は外と内が異なっていた存在で、虚勢を入っていた存在という事が見えてくる。色々なこれまで分からなかった事が分かり、見えなかった事が見えてきます。

 

そして「ご自分の能力の高さ」、そして「周りとは異なった世界が見えている」という事も明確になってきます。自然とご自分が楽な人間関係を選び取り、そしてその楽な世界を生きられるようになるのです。

 

それまでどんなに努力をしても、頑張っても認められなかった。だけれども、ご自分にとって楽な関係では自然とリスペクトがあり、そして評価される展開となっていくのですよね。

 

ご自分に相応しい関係性では、適切に評価され力を認められて育っていく事ができるようになるのです。そんな豊かな環境の中でスクスクと育っていかれるようになるのです。

 

本来の姿の”私”に戻っていかれるのです。

 

●ご興味のある方はこちらからご予約を頂けます。

 

【執筆者情報】

 大塚  静子

 

資格

  • 臨床心理士(NO:18162)
  • FAP療法上級資格取得

 

所属学会

  • 日本臨床心理学会
  • 日本ブリーフサイコセラピー学会
  • 国際トラウマティックストレス学会
     (International Society for Traumatic Stress Studies)

 

経歴

  • 2005年 アライアント国際大学/カリフォルニア臨床心理大学院 臨床心理学
    修士課程卒業
  • 2005年7月 アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックにて依存症治療に携わる。
  • 2009年7月 アダルト・チルドレン第一人者の斎藤 学先生がやっておられるIFF・CIAP相談室勤務。家族臨床、トラウマ治療について研鑽を積む。
  • 2014年7月 横浜にてカウンセリングルーム・グロース設立。
  • 2015年4月 浦和大学 総合福祉学部 非常勤講師 「心理療法」,「精神保健学」担当

 

研究実績

研究実績はこちらをご参照下さい

著書 

『甦る魂』はこちらをご参照下さい

コメントは受け付けていません。

トラックバックURL

https://shizuko-o.com/kanri/wp-trackback.php?p=8185

ページトップへ戻る