共依存 2024/12/28 (土) 2:40 PM
今日も横浜はいい天気であります。オフィスにあるヒヤシンスは開花がさらに進んでいます。温度が高いと成長が早いようです。
日々、様々な方々の回復される姿を拝見しています。「自由になりたい」と前を向きながら、ご自分の可能性を広げて行かれる姿は非常に美しいですね。
当相談室では様々な問題についてご相談をお承りさせて頂いております。その一つとしてあるのが共依存関係があります。
ご自分と他者との境界線を見失ってしまい、苦しい人間関係に嗜癖してしまう依存症です。他者の問題に介入したり介入されたりを繰り返すため、この二人の自我は正常に機能しなくなってしまう場合があるかも知れません。
機能不全家族の中で親同士が葛藤を抱えている場合、親ー子関係の中でこの共依存関係が作られてしまう場合もあります。
本来ならば父と母でお互いに話し合いながら、問題解決や家族について取り組んで行くのだけれど、その関係性が破綻している場合、親が子供に依存して共依存関係となってしまうのです。
そんな時、子供の立場の方で問題を抱えてしまう事があります。それは色々な要因がありますが、「ご自分の人生に対して何を求め、どんな事をしてみたいか?」っていう事が見失ってしまうという事が起こってくるのです。
アダルトチルドレンの役割で言いますと、イネイブラーの役割を背負わされてしまう。機能不全家族の中ではそれは、ある意味適応的だけれども、いざ一人の人間として「どう生きる?」って事を考える時、そこにご自分の自由な人生を描くという事が難しくなってしまうのです。
人の気持ちに寄り添う事は上手だけれども「自分の気持ちは?」って事に「???」となってしまうのです。
そんな親ー子関係に関連する共依存関係から解放されて行きますと、次第に「これをやってみたいな~」とか「こんな事に挑戦をしたら楽しいかも知れない」という事が感じられてくるのです。
そしてそれをなさりながら、”私”が主人公の人生を生きて行く事ができるようになるのです。”私”が楽しい事、自由を感じられるような人生を生きて行く事ができるようになるのです。
●ご興味のある方はこちらからご予約を頂けます。
【執筆者情報】
大塚 静子
資格
所属学会
経歴
研究実績
研究実績はこちらをご参照下さい
著書
『甦る魂』はこちらをご参照下さい
トラックバックURL
https://shizuko-o.com/kanri/wp-trackback.php?p=7528