Home > スタッフブログ新着一覧 > アダルトチルドレンと対人関係

アダルトチルドレン

アダルトチルドレンと対人関係

アダルトチルドレン   2022/02/03 (木)  9:35 PM

近くの公園には色々な梅の木が植わっています。この梅の花は「虎の尾」という名前の梅の花です。それぞれに名前がついている梅の花、非常に風流だなって思います。

 

今日は「アダルトチルドレンと対人関係」について書き進めていこうと思います。

 

アダルトチルドレンの対人関係のベースとして「孤独」や「自己疎外感」の感覚があるように実感します。

 

多くのアダルトチルドレンの方々の回復される姿を拝見しています。

一つひとつご自分の鎧を脱ぎ捨て、身軽に「そのままの私でOK~!」ってなっていかれます。

 

非常にお見事だなって感じます。

 

アダルトチルドレンの特徴の一つとして「孤独」や「自己疎外感」の部分ですが、それは何となく「そのままの自分 OK」っていう事が難しいという事から来るのかもしれません。

 

幼少期の家族の葛藤の中で生きていますと、「何かの条件を満たしている自分はOK」っていう世界で、生きる術を身につけて来られるように思います。

「そのままの自分」では、危うくなってしまう環境。

 

「成績がいい自分はOK」とか「親のケアをしているいい子の自分はOK」って感じで、「条件を満たしている自分はOK」っていう、葛藤のある家族の中を生き延びるパターンが出来上がっているように実感しています。

 

すると「本来の自分は受け入れられない」って、「孤独」が心に巣を作ってしまうのかもしれません。

 

「人との一体感」、「そのままの自分はOK」っていう部分が難しくなってしまうということがあるのかも知れません。

 

一つひとつ、様々なご自分を「認める」っていう作業を進め、そして幼少期のトラウマの問題を整理していきますと、次第に「私は私でOKなのだ~!」って実感していくことができるようになられます。

 

そして「そのままの”私”」を慈しみ、大切にしながら人間関係を構築していくことが出来るのです。

 

するとそれまであった、どこか「本当の私は周りはわからない」という自己疎外感から解放されていくのです。

 

そして「本来の”私”」と繋がりながら、そこでの心地よい人間関係が広がっていくのです。そして私らしく自由になっていかれるのです。

 

●カウンセリングをご希望の方は、こちらからご予約を頂けます。

 

【執筆者情報】

 大塚  静子

 

資格

  • 臨床心理士(NO:18162)
  • FAP療法上級資格取得

 

所属学会

  • 日本臨床心理学会
  • 日本ブリーフサイコセラピー学会
  • 国際トラウマティックストレス学会
     (International Society for Traumatic Stress Studies)

 

経歴

  • 2005年 アライアント国際大学/カリフォルニア臨床心理大学院 臨床心理学
    修士課程卒業
  • 2005年7月 アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックにて依存症治療に携わる。
  • 2009年7月 アダルト・チルドレン第一人者の斎藤 学先生がやっておられるIFF・CIAP相談室勤務。家族臨床、トラウマ治療について研鑽を積む。
  • 2014年7月 横浜にてカウンセリングルーム・グロース設立。
  • 2015年4月 浦和大学 総合福祉学部 非常勤講師 「心理療法」,「精神保健学」担当

 

研究実績

研究実績はこちらをご参照下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL

https://shizuko-o.com/kanri/wp-trackback.php?p=3928

ページトップへ戻る