Home > スタッフブログ新着一覧 > 回復と共に見えてくる新しい世界

回復と共に見えてくる新しい世界

未分類   2024/04/05 (金)  8:45 AM

オフィスの周辺のみなとみらいの地区は桜がだいぶ咲いています。ちょっと天気が曇り空なのがもったい無いなって感じであります。

 

庭の方では先日植えたメークイーンの芽が出ていました。「おっ!」って感じであります。紫陽花の葉っぱも段々と芽吹いておりまして、春だな~って感じであります。

 

日々、様々な方々の回復される姿を拝見しています。皆様、本当によくご自分に向き合い頑張っていらっしゃると感じます。

 

なんとなく思うのは、ご自分に向き合い、そして一つ一つ認め、そして必要じゃないもの、必要なものを見極めながらステップを踏んでいかれるからこそ、着実にご自分が楽な人生を歩んでいけるように感じます。

 

「内省」という言葉がありますが、地味なイメージがありますが「認める」からこそ、着実に成長していけるのだなって事を思うのでした。

 

幼少期のトラウマの問題を抱えていますと、アダルトチルドレンHSPの問題を抱えてしまうという事は良くある事だと実感致します。

 

繊細な心があるからこそ、その分自由に生きる力を削がれてしまうという事があるかも知れません。ご自分の能力を、自分のためというよりも、周りの人間関係に削がれてしまうのです。

 

不安や精細さを抱えている場合、「自分が間違っている、周りは正しくて自信のある人ばかり」って捉えがちかも知れません。そして周りと比較をして自己卑下をしたりという展開になってしまう・・・。

 

だけれども、そこから見えている景色というのは、回復と共に違って見えてくる場合があるように感じます。当初感じていた景色とは違った風に見えてくる。

 

幼少期のトラウマからの回復は、それまで見えなかった事が見えて、分からなかった事がわかってくるという感じだと実感致します。

 

「周りは正しい」「自分は自信がなくてダメな存在」ってというのは、実は違っていたりします。

 

人間関係の構成について師匠は2・6・2の構成があるんだって事を前におっしゃっていました。蟻のお話で「働きアリ」、「普通のアリ」、「怠け者のアリ」の3種類あって、どのグループでもこの2・6・2 の構成ができるんだって事でした。

 

「ほう~興味深い」って思った事がありました。

 

ある意味、一見自信がある人達、強者の人達と思われる人達は、その抱えているストレスや、もしかしたら抱えている自信のなさ(でも隠している)を、下の層にいる人に対してストレスや圧力を加える事で、上の2のポジションにいられて「働きアリ」のポジションがキープできているっていう事があるように思います。

 

その実像というのは、回復と共に「な~んだ!」って事がわかってくるように思います。そしてわかってくると同時に、”私”の中にあった「力」にも気がつかれるようになります。

 

「私は不安が強くて弱い」と思っていらっしゃった人が、実は「ちょっとやそっとでは折れない強いたくましい心」をお持ちでいらっしゃる場合があります。セラピストとして内心「この方には周りの人は勝てないだろな」って事を思ったりします。

 

そんな本来の”私”が見えてくると、段々と生きる世界が変わってこられます。そしてこれまでちょっと躊躇されていた事にチャレンジして、新しい世界に飛び込んでいかれるのです。

 

「ほう~♫」って感じの美しいたくましい姿なのですよね!

 

●ご興味のある方はこちらからご予約を頂けます。

 

【執筆者情報】

 大塚  静子

 

資格

  • 臨床心理士(NO:18162)
  • FAP療法上級資格取得

 

所属学会

  • 日本臨床心理学会
  • 日本ブリーフサイコセラピー学会
  • 国際トラウマティックストレス学会
     (International Society for Traumatic Stress Studies)

 

経歴

  • 2005年 アライアント国際大学/カリフォルニア臨床心理大学院 臨床心理学
    修士課程卒業
  • 2005年7月 アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックにて依存症治療に携わる。
  • 2009年7月 アダルト・チルドレン第一人者の斎藤 学先生がやっておられるIFF・CIAP相談室勤務。家族臨床、トラウマ治療について研鑽を積む。
  • 2014年7月 横浜にてカウンセリングルーム・グロース設立。
  • 2015年4月 浦和大学 総合福祉学部 非常勤講師 「心理療法」,「精神保健学」担当

 

研究実績

研究実績はこちらをご参照下さい

コメントは受け付けていません。

トラックバックURL

https://shizuko-o.com/kanri/wp-trackback.php?p=6759

ページトップへ戻る